放課後児童支援員認定資格研修
研修日程および会場
全て1日・4科目、合計4日間の研修になります。
*9月以降の日程はこちら
開催クール/開催場所 |
研修日程 |
時間 |
申し込み期間 |
会場 |
---|---|---|---|---|
第1クール |
1日目 |
10:00~17:40 |
各市町村担当課までお問い合わせください。 |
成田国際文化会館 |
2日目 6月22日(水) |
10:00~17:30 |
|||
3日目 6月28日(火) |
||||
4日目 7月1日(金) |
||||
第2クール |
1日目 |
10:00~17:40 |
各市町村担当課までお問い合わせください。 |
千葉市文化センター |
2日目 6月6日(月) |
10:00~17:30 |
|||
3日目 6月9日(木) |
||||
4日目 6月21日(火) |
||||
第3クール |
1日目 |
10:00~17:40 |
各市町村担当課までお問い合わせください。 |
市川市文化会館 |
2日目 6月20日(月) |
10:00~17:30 |
|||
3日目 6月24日(金) |
||||
4日目 6月27日(月) |
||||
第4クール |
1日目 |
10:00~17:40 |
各市町村担当課までお問い合わせください。 |
千葉商工会議所 |
2日目 6月30日(木) |
10:00~17:30 |
|||
3日目 7月4日(月) |
||||
4日目 7月11日(月) |
時間割
認定資格研修は、原則、すべてのクールにおいて下記の時間割にて実施いたします。
クールによっては、同日内で科目の順番が変わることがございます。
変更については、該当クールの受講者にのみお知らせいたします。
第1日目 | 10:00~10:10 |
ガイダンス |
10:10~11:40 |
①放課後児童健全育成事業の目的及び制度内容 |
|
11:40~11:50 |
休憩 |
|
11:50~13:20 |
②放課後児童健全育成事業の一般原則と権利擁護 |
|
13:20~14:10 |
休憩 |
|
14:10~15:40 |
③子ども家庭福祉施策と放課後児童クラブ |
|
15:40~15:50 |
休憩 |
|
15:50~17:20 |
⑧放課後児童クラブに通う子どもの育成支援 |
|
17:20~17:40 |
レポート記入 |
|
第2日目 | 10:00~11:30 |
④子どもの発達理解 |
11:30~11:40 |
休憩 |
|
11:40~13:10 |
⑤児童期(6歳~12歳)の生活と発達 |
|
13:10~14:00 |
休憩 |
|
14:00~15:30 |
⑥障害のある子どもの理解 |
|
15:30~15:40 |
休憩 |
|
15:40~17:10 |
⑦特に配慮を必要とする子どもの理解 |
|
17:10~17:30 |
レポート記入 |
|
第3日目 | 10:00~11:30 |
⑨子どもの遊びの理解と支援 |
11:30~11:40 |
休憩 |
|
11:40~13:10 |
⑩障害のある子どもの育成支援 |
|
13:10~14:00 |
休憩 |
|
14:00~15:30 |
⑪保護者との連携・協力と相談支援 |
|
15:30~15:40 |
休憩 |
|
15:40~17:10 |
⑫学校・地域との連携 |
|
17:10~17:30 |
レポート記入 |
|
第4日目 | 10:00~11:30 |
⑬子どもの生活面における対応 |
11:30~11:40 |
休憩 |
|
11:40~13:10 |
⑭安全対策・緊急時対応 |
|
13:10~14:00 |
休憩 |
|
14:00~15:30 |
⑮放課後児童支援員の仕事内容 |
|
15:30~15:40 |
休憩 |
|
15:40~17:10 |
⑯放課後児童クラブの運営管理と運営主体の法令の遵守 |
|
17:10~17:30 |
レポート記入 |